帯広でオススメなパン屋。「あさひやパン工房」のコレが堪らない♪

今回のレポートはパンにしましょうか!(^^)/

甘い物の次に…
いや、同じくらい好きなものがパン♪

「あさひや」といえばケーキなんですけど、
道路を一本挟んだ土地にありますよね?「あさひや」のパン屋さん!

「あさひや工房」”ジェラートしげ”って名前??

ここが、今回お話しするオススメなパン屋さんになります♪

有り難いことに、帯広には沢山の美味しいパン屋さんがありますが、
ここはまた知人が教えてくれたパン屋さんでして~

特に何が美味しいかって言うと…

食パン!

それも、普通の食パンともうひと種類ございまして~

あん食パン!!

ということで、早速いきますか?
写真披露!

とその前に、やっぱり外観から行きましょうか (笑)

『焼きたてパン』って文字がヨダレものですね~(o^^o)

文字だけで美味しさを想像できる私の脳みそって素晴らしい (笑)

一昔前はジェラート屋さんでしたよね?
で、ふと気がつけば「あさひや工房」というパン屋さんになっていた!

でも、”ジェラートしげ”ってついているから、
同じお店?同じ系列??その辺りはよく分かりませんが…

美味しいパンがあるならそれで良し!って感じですね(・∀・)

で、中に入ると、

ぷぅ~ん♪

思わずにやけてしまうような焼きたてパン達の良い匂い♪

うわ~っ!

お~っ!

店内の奥の棚には、スープ類があったのと、
【前日に焼いたパン】ってのがありまして、お手頃価格で置かれていましたね!

これ、なかなか有り難かったりしません?
前日に焼いたモノでも十分美味しいでしょうから(^_^)b

そんな様々なパン達を一通り眺め~
いざ食パンのもとへ!!

ジャーーーンっ!!

あん食ぱんです♪

今回はこの「あん食パン」メインでお買い物~

その他にもちょこっと買いましたけどね(・∀・)

大好きなパン達を車に乗せて、帰宅し…

開封!!!

このあん具合…いかがでしょうか(*^O^*)

入りすぎず、でもバランス良く入ってる♪

個人的には、ごたっと入っているのも好きなのですが、
こんな感じでお上品に入っているのもなかなかよろしいですね♪

ちょっと、どアップすぎて分かりづらいですね (笑)

もうちょっと分かりやすく解剖~↓↓

裂いてみたらこんな感じでした!

絶妙ですね♪

どうやったらこんな風にあんが入り込むんでしょう!?
素晴らしい入り込み具合に感心しちゃいました(o^^o)

まずは、そのまま食べてみましたが、
ふんわり・もっちり、あんの優しい甘さが口に広がります。

と、ここで…

こんがりトーストにして、バターをON!!

まさに、あんバター食パン♪

そのままで食べた時のふわモチ感は、サクモチッとした食感に変化して、
これまたバター様が良い仕事をしてくれちゃってます☆彡

食べ過ぎちゃうのは仕方がない…ウンウン♪

一斤いけるんじゃね? ← それだけはやめましょうww

散々食べておきながら、
次に手をつけたのがこちら↓↓

パンの中でも特別大好きな塩パン♪

この焼き加減、絶妙ですね~

これくらいしっかり焼いていてくれると、
サクカリって感じで美味しいよな~って思います♪

一歩間違えれば、焦げの部類に入っちゃいそうですけど、
そこはプロがなせる焼き加減なのでしょう!!

ありがとう…
私好みの焼き加減にしてくれて… 感謝!

中はもちろん…

超・もっちり♪

外はサク、中はモチッ…
これ、塩パンの私の中の絶対条件です!

「あさひや工房」さんの塩パンは合格ですね♪ ← 何と偉そうなww

ということで~

今回は、ケーキ屋さんの「あさひや」系列の「あさひや工房」さんのパンを
レポートしてみました(^^)/

食パンが美味しいと言えば、足寄の「高橋菓子店」の甘納豆食パン
負けていませんけどね♪ ←ちょっと遠いのが…ねっw

あ…そうそう…

ここだけの話ですけど、
塩パンと言えば私の一押しのお店があるんですけど…

まぁ、そのうちに発表したいと思います (笑)

⇒ まるこの塩パンランキングはコチラ

詳細はコチラ♪(しゅんで紹介されていたページに飛びます)