大樹町「晩成温泉」に行ってきた!ヨード泉で体の芯まで温まるぅ♪

「晩成温泉」は大樹町にある、私のなかなかお気に入りの温泉です。

帯広からも1時間ちょいで行けるし、平日は空いているし、
何と言ってもあのお湯!

いいですね~(o^^o)

道を走っていると…
ん?何かいる??

あ!あれはもしや…?

鶴だーっ!!!!

ひとりで感動…

さて…
ということで、到着。

海の見える~
はい、まさに海がお隣さんです^^

いつも思うのが…
今、おっきな地震がきたら裸で非難か?と頭をかすめますw

というのは冗談…ちょっと本気ですが(笑)

さてさて、いざ中へ~♪

こんな人?が出迎えてくれますw
泉質勝負!→ はい、間違いなく負けていませんよ(笑)

脱衣所はこんな感じです。

毎回きちんと整理整頓されていて、小綺麗ですよ。

で、いざ、浴室内へ!

入った瞬間にくるんです…
鼻にくるんです…

ツーン!

ヨード泉というだけあって、消毒液のような臭いが
鼻を刺します (グサッっと)

とはいっても、結構この臭いも楽しみだったりする私です。
キターッって感じですね(笑)

で…

洗い場は広々としていて、キレイで、こちらも整頓されています。
毎回同じ感じでキレイなので、こういう部分でも気分がいいですね♪

右に見える小さめな浴槽は、温度が43℃だったかな?
「あつっ(゚Д゚;)」って一瞬怯みますが、我慢して浸かっていると
身体の芯までじんわりと温まります…いや…温まりすぎます(笑)

我慢してはいると言っても、数分しか入れませんけどww

浴室内にはボディーソープとシャンプー・リンスが常備されていて、
結構いいです、ここのもの達は(^^)

“紅茶の香り”ってのが、いいんです♪
なかなかイケてる香りだし、洗い上がりもいいですよ!
好きだな~、紅茶の香り…(*^O^*)

大きな浴槽からは…

海だ~ッ!

って感じで、雄大な太平洋が見渡せます♪

露天風呂がないのが本当に残念な所なのですが、
夏であれば、デッキに出て涼んだりは出来るので・・

まぁよしとしてあげよう!って感じです ←どの口がそう言ってる?w

「晩成温泉」のお湯は身体の芯から温まるのですが、
上がった後に汗が引かなくて大変ですw

汗をかきすぎて、もう一回入ろうかな…なんて思うこともしばしば(笑)
まぁ、二度は入りませんがw

温泉から上がって、ちょっと休憩。

広々とした休憩所がありまして、毎回1~数名のおじちゃんがいたりします。

このときはちょっと何か食べてみようと思い、「豚丼」をチョイス。

家庭的なおいしさで普通に満足♪
ショウガって好きです ← 私のプチ情報(笑) ←え?いらない?ww

お肌も、お腹も満たされて、「晩成温泉」を後にしました~

何回言ってもまた行こうって思える「晩成温泉」ですね(^_^)b

詳細はコチラ♪(大樹町のHPに飛びます)