十勝の然別に「かんの温泉」ってあるのですが、
あなたはご存じでしょうか?
ってか、知っていますよね?温泉好きなら誰でも(笑)
知らない人…いないと思うな~ウンウン
私がかなり若い頃に行った「かんの温泉」はめっちゃ古くて、
全部?混浴で、どの浴槽もワクワクしちゃう温泉でした。
なんて言うんでしょうかね…?
“湯治場”って言葉がピッタリの身も心も癒やされるような環境。
ただただ自分の身体とお湯とが対話できるような場所…
大好きな温泉でした。
あ、湯治目的で訪れたことはなくて、普通に日帰りでしたけどね(^_^;
で、時は過ぎ…
え?いつの間に新しくなったの?
(本当に好きなの?「かんの温泉」好きなの?って感じですがww)
新しくなってから一度も行っていなくてw、
いつかは行こう行こうと思っていて、やっと去年に行ってきました!
で、びっくりするくらい新しくなっていました。
昔のかんの温泉しか知らない私からしたら、
え?ここ本当にかんの温泉?って感じでしたね~

でも、自然の中にあるのは変わらず(当たり前じゃw)、
やっぱりいいな~(o^^o)って徐々にテンション↑になります。

新しくなってから初めての訪問なので、入り口は?ん?ここかな?
って感じで、キョロキョロしながら入ってみました。
昔もそうでしたが、とにかく色んな種類の温泉があっちこっちにあって、
建物から建物~を移動する必要があったりもするのです。
面倒だな…と思いつつもそれもまた楽しかったりして(笑)
この時は、空いていたのもあって、まずは貸し切り風呂から~♪
木が倒れていたりして、周りは数年前の台風の影響がまだ少し残っていました…

あの台風で一時はこの「かんの温泉」も休業されていたようですが、
営業再開となってくれてホント良かった~。

さて、いよいよ貸し切り露天風呂へ。

きっと、台風の影響でこうやって囲われていたのかな?
本来は囲いのない、ちゃんとした露天風呂なのでしょうね。
この濁った感じが最高です♪
こちら↓は宿のようですね。

さてさて、いよいよ本命の湯処へ~!

立派すぎてびっくりでした。(*゚д゚*)
昔のかんの温泉のイメージしかなかったので、別の温泉にきた感じ…
でも、これはこれで全然いいですね☆彡


そして、ワクワク発見!!!

え?え?何この造り!?どこにつながるの!?
って感じで、素っ裸でキャピキャピしながら階段を降ります(笑)


うわ~!楽しいっっ♪♪
私しかいなかったので、めちゃ声をだしてはしゃいでしまいました(*^O^*)

なんて楽しい造りの温泉なんでしょう!!
お見事ですね(^_^)b
私的にちっちゃい浴槽の温泉が最高です♪
それぞれに温泉が違ってとにかくワクワクしっぱなしです。
満足~満足~☆
この他にもいくつもの温泉があって、日によって男性と女性で
入れる温泉が変わるんです。
だから、何回か行かないと制覇できないという…
今度はいつ行こうかな…?(o^^o)
あ…
今回は新しくなって初めての「かんの温泉」だったので、
いい意味で雰囲気に飲まれて、お湯をじっくりと味わえなかった気がw
間違いなくお湯はいいのですよ!
それは、昔のかんの温泉でよ~く分かっていますから。
お肌はツルツルになるし、顔は突っ張らないし(笑)
帰りの車では、汗がひかなくて大変でしたw
温泉ってやっぱりすごいな~
ホント大好きですね。
もう少し年老いたら、一度は湯治目的で2週間くらい
籠りたいものですね(^^)
かんの温泉のHPはコチラから♪