お肉が食べたいな…
焼肉もいいけど~たまに無性に食べたくなるのが
「とんかつ」だったりしませんか?(・∀・) ← 私だけ??
ということで、今回のお話は…
「かつげん」
かつげんといっても、あの飲み物のカツゲンじゃありません
ちなみに…

コレですね 笑
っていうか、カツゲンって北海道限定だったんですね!
知らなかった…
どうして限定なんだろう?と思い、調べてみたら~
こんな記事をみつけましたよ↓
今回はこの「カツゲン」について、雪印メグミルク株式会社広報担当者にお話を伺いました。実はこの「カツゲン」、北海道限定で販売されています。その理由は、「カツゲン」のもとになった、ある飲み物の製造秘話に由来するのです。
引用元:70seeds
時は昭和初期、世界は第一次世界大戦を終えたばかりで、いたるところで戦火がくすぶっていました。もちろん、ここ日本も例外ではなく、満州事変・日中戦争・太平洋戦争といういわゆる「十五年戦争」に突入していく時期です。そのような折、軍部は進軍に伴い酷暑の中将兵の飲料水が不足してしまい、生水では伝染病にかかる恐れがあることから、煮沸した飲み物を要請、北海道製酪販売組合連合会が乳酸菌飲料の整腸効果を説明したところ、生産・納入が決定しました。
その飲み物は「活素」(「活」は「勝」に通じ、「素」は「牛乳のもと」という意味)と名付けられ、中国・上海工場で1938年(昭和13年)7月から製造をスタートしました。その後、札幌・函館・狩太(現ニセコ)・大阪で生産・販売されました。このように、「カツゲン」のもとになった「活素」が、北海道を中心に販売されていたのです。
そして終戦。北海道酪農共同株式会社となっていた北海道製酪販売組合連合会は「過度経済力集中排除法」の指定を受け、雪印乳業株式会社(のちの雪印メグミルク)と北海道バターに分割されました。その雪印乳業が、1956年(昭和31年)に「活素」をベースにした「雪印カツゲン」(瓶入り40mlと80mlの2種類)発売、1979年(昭和54年)に中身の改良を加え、「ソフトカツゲン」(紙パックへ変更)として、現在のような甘み・酸味をマイルドにした“がぶ飲みできる乳酸菌飲料”に生まれ変わりました。
なるほど…なるほど…
今日も、まるこの軽~い脳みそに、雑学が1つ追加されました(^_^)b
知らないことを知れるって楽しいですよね♪
おっと…
「かつげん」から【カツゲン】に話が脱線してしまいましたねw
時を戻そう!
とんかつが無性に食べたくなり、行ってきたのが「かつげん」ですが、
お店はこんな感じでした!
ってか、もう何度も行っていますけどね (笑)

中はこんな感じ~(^^)

シンプルな店内で、清潔感があります。

THE・食堂
そんな感じの店内ですね(^_^)b
小上がりとテーブル席がありまして、
お子ちゃま連れでも入りやすいし、実際に家族連れが多かったりもします。
店主は、40代後半?くらいの優しそうなイケメンさん (笑)
気軽に声をかけてもしっかり対応してくれそうな雰囲気を醸し出しています(^^)
で、早速メニューをガン見します。

迷わず…っていうか、
何回も通っているので大体いつも同じです (笑)
で、注文したのは~
かつげん定食!
エビフライ、好きなんですよね~☆彡 ← オイオイとんかつはどこ行った??w
そして、ヒレカツも好きです!!
ということで、かつげん定食は私にとってベストなメニューなんですね♪
注文して、10~15分くらい待っていると
やって来ました!かつげん定食が!↓↓

ん?
今回はちょっと揚げ時間が長かったのだろうか…?

いつもより色が濃いような気が…ww
そう思いません? ← 誰に共感を求めているのかな…?
で、食べてみて…
フムフム…やっぱりちょっと揚げ時間が…
そんな気が…しないでもない…ってか、やっぱりちょっと衣の色が濃いかな…
でも~
中身のエビとお肉はいつも通りに美味しかったので
まだ許せましたけど…ねっ! ← オイオイ…ずいぶんと上から目線なんじゃ?(-_-;)
いつもは、サクッ!プリッ!ジューシー♪の三拍子でして~
初めて食べた時は、超・感動したのを思い出しますね(o^^o)
そもそも…
なんで「かつげん」のカツは美味しいのだろうか?
と、素朴な疑問が…。
で、ちょっとまた調べてみました!
で、分かりました!!! ← 早くね?w
揚げ油は『ラード100%』だから!
ん?何故ラードだと美味しいの?って思ったでしょう?
説明しよう!!(ってか、調べた情報を羅列するだけですが何か?(・∀・))
ラードは動物性油脂
↓
動物性油脂だと何故美味しい?
↓
美味しいクセやまろやかさ、コクが生まれる。
普段食べ慣れていない油で揚げる揚げ物は美味しいと感じる人が多い。
何故?何故?
お肉を焼くときにサラダ油とバターだったら、バターの方が美味しく感じませんか?
それと同じ原理らしいですね(^_^)b
揚げ油が美味しいほど、揚げた食材も美味しくなるってことで、
豚肉(とんかつ)で脂もラードなら、同じ豚と言うことで相性も良く、
相乗効果で美味しくなるんですって♪
あとあと、ラードは高温に強いので、
カラッと揚がる♪
ということから~
「かつげん」のとんかつは美味しい☆
という見解に至りました(^_^)b
まぁ、それだけの理由ではないでしょうけどね!
でも、美味しいのは間違いないと思います♪
揚げすぎは美味しさが半減なのでちょっとダメですけどねw ← 根に持ってるなw
そうそう!
「かつげん」は、ご飯とお味噌汁がおかわり自由♪
お腹を目一杯空かせて行ってみて下さいね(*^O^*)
詳細はコチラ♪(食べログのページに飛びます)