帯広から日帰りで行けるオススメ温泉。しっとり美肌湯「丸美が丘温泉」

世の中はコロナウイルスで騒がしいですねw

そんな大騒ぎが始まるちょっと前に行ってきました
音更町にある「丸美が丘温泉」~♪

昔からある温泉で、小さい頃にも何回か行ったことがありますし、
若い頃は家族風呂にもお世話になりました(笑)

今回は普通に「丸美が丘温泉」の大浴場へGO!

いい雰囲気を醸し出しております。
っていうか…どちらかというと、家族風呂の記憶しか残っていなくて
こんなんだったかな?と考え込む私…w

まぁ、別にそんなことはいいのですけどね(・∀・)

受付のおにいさん?おじさん?は外人さん?
顔の造りが私とは違いましたね~ ← 何を以て違うと??

脱衣所に進みます。

脱衣所の手前には、年期の入ったマッサージ器が…

靴をロッカーに入れて、いざ脱衣所へ入室。

建物自体は古めですが、それを感じさせないようなキレイな脱衣所です。
気分良く靴下を脱いで、素っ裸になることが出来ます(笑)

脱衣所の清潔感って結構大事な要素ですよね~
裸足になりたくない床だったら…なんて考えると恐ろしいw

古かったとしても、清掃が行き届いている…☆
それだけで気分よく利用できますよね。

そして、これですが…

よく見ると、ショートヘア用ドライヤーがあるって書いてあり、

ありました!
3分30円。

ん?でも、待てよ?
他のとある温泉ではドライヤーが無料の所が合ったりするので…
一瞬、「おっ!」ってなりましたが、たいしたことない話でした(笑)

そんなこんなで、浴場へ~♪

浴場内も整理整頓されていて、気分良し!

あっ…

このカラン…苦手だったりします(^_^;

だって…
適温をひねり出すのに時間がかかってしまうのですw

熱っ 冷たっ…熱っ 冷たっ…

と、繰り返す返すこと数回。
やっと適温にすることが出来ましたw

全身をキレイにして~浴槽へ!!!


まずは、大きい浴槽のこっち↑から。

入った瞬間、浴槽内の床でツルっとすべり危ない事態に…
見事な反射神経で転倒は免れましたw

熱めですが、温泉特有の気持ちよさが全身を包み込んでくれます。

お湯は、ぬるぬる…
もとい、トロトロな感じでツルツルお肌が完成♪

大きな浴槽ではもう一つ危ない事態が…!!

痛っ!!

ってなりましたw
何が?って感じですよね…(笑)

茶褐色のお湯で底が見えない浴槽…

ブクブクの所を目指して何も知らずに浴槽内を移動…

オレンジ枠の所なのですけど…

段差になっているんです。

それを知らない私は、トロトロな泉質の為、浴槽内が滑るから
思いっきりすり足でグングン進んでいったのです。

で、弁慶の泣き所を不意打ちを食らったかのように
ガツンっといっちゃいました(>_<)

めちゃくちゃ痛かったのですが、目の前に先客が…
何事もなかったようにブクブクに身を沈めましたww

「丸美が丘温泉」に行かれる方は気をつけて下さいね~!
段差注意ですぞ!!!

ということで、気持ちを切り替えまして~
もう一つの浴槽へ!

奥側の小さめの浴槽はぬるめで、長湯が出来ます。
37~38℃くらいでしょうかね?

そこそこ浸かってから、もう一度熱めの方に入り、
源泉掛け流しの「丸美が丘温泉」を十分堪能させて頂きました☆彡

露天風呂がないのは寂しいのですが、泉質の良さはチョベリグなので
良し!!とします(o^^o)

帰りの道中は、温泉あるあるの“汗が止まらない現象”(笑)
そして、温泉あるあるの“お肌のツルツル感”実感が半端なかったです♪

詳細はコチラ♪(丸美ヶ丘温泉ホテルに飛びます)