今回は、夏に行った雌阿寒岳温泉について…(^_^)
休みの日…
ふと思い立って「雌阿寒岳温泉」に行ってみました。
ちょっと遠いかな?と思いつつも、ドライブも好きですし、
ま、行ってみるか!とひとりでぷらっと「雌阿寒岳温泉」目指して
いざ出発!!
車を走らせること2時間ほど…
おっ!見えてきた~ 雌阿寒岳!

近づいてくるとワクワク感で顔がにやけます(笑)

天気も良かったので、気分はノリノリです♪
で、到着!

このとき行ったのは、「野中温泉別館」ですね。
そこそこ車が止まっていて、「あら…混でいるのかしら?」と
若干テンション↓つつも、中へ~

この“風呂”の暖簾がなんとも粋ですよね☆彡

混んでいるかと思いきや…
貸し切り状態でした(笑)
硫黄の香りがプ~ン…

シャワーとかはなくて、備え付けのものもなくて、
ただお風呂がある…
何とも雰囲気がよろしくて~ここでまたニヤける私…(笑)
ってか、勝手に顔がニヤけてしまっているようですww
ニヤけもしますよね~
こんな温泉を目の前にしたら…ウンウン
黄色の桶があのかの有名なケロヨンの桶でして、
そこでまたニヤけて、テンション↑(笑)
私は単純なので、些細なことでテンションが上がるのです(*^O^*)

露天風呂は何とも開放感溢れる感じで、これぞまさに
至福の時。
お湯はそんなに熱くなく、長湯が苦手な私でも
そこそこ長く浸かっていられました。
硫黄の香りが何とも心地いい…
温泉に入っているな~って実感しますよね。
帰りはちょっとオンネトーによって…

更に、帰り道…
向かう途中で目を付けていたソフトクリーム屋さん!!

そこに立ち寄り…

ソフトクリームを堪能しました\(^_^)/
まさにこれぞ・・・
至福の時。
この日は、2回も至福の時を味わい、帰路についたのでした☆彡
なんと幸せな私…
帯広からは2時間半と若干距離がありますが、
日帰りで行けない距離ではないので、オススメできる温泉ですね。
野中温泉の詳細はコチラ♪